スポンサーリンク

ロシアもウクライナも苦しい状況⁉ 戦争終結(停戦)は近い⁉

2022年2月24日にロシアがウクライナに侵攻開始しました。

両国の戦いはそろそろ3年になろうとしています。両国ともかなり大変だと思います。

そんな中、こんな報道が。

さて、ロシア軍について武内和人さんがIISS(国際戦略研究所)のブログを引用して解説されています。

注目点を2つ。

・ロシア軍への動員ペースが落ちてきている。

・2024年8月にウクライナがクルスク州へ侵攻後、ロシアは奪回しきれていない。

終戦が近いとなれば、日本としては北方領土を取り返すチャンスを考慮したいところです。

2025/02/10 豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス
★フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(無料でお試し)⇒ https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/world/vo…
ウクライナ戦争が停戦へと向かう可能性が高まっている。停戦の結果何が起こるのか。敵対国との宥和政策は本当に平和につながるのか。そして日本の危機とは?かつて宥和政策が大戦争へとつながった歴史なども振り返り、戦争と平和のリアルなジレンマや、日本にとって最大のリスクである台湾戦争についてテレビ東京WBSの豊島晋作が徹底解説する。

↓もしよろしければ応援クリックお願いします。
人気ブログランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. せふぇむ より:

    判断をするとき、そこに理屈は要るのか。

    愛国精神に関わる問題は、理屈よりも魂かなと思います。
    北方領土返還に理屈は不要だと思います。