スポンサーリンク

106万円の壁撤廃は絶望的な政策 来年通常国会で成立するのならば参院選でお灸をすえましょう

最近、103万円の壁の話題を取り上げてきましたが、今回は106万円の壁の話題です。

103万円の壁 共産党の批判は自己矛盾?

106万円の壁撤廃に関しては、イケハヤ(イケダハヤト)さんの説明を共有します。

【「年収106万円の壁」崩壊。現役世代が社会保険料に殺される件……】

イケハヤです。

普段あんまり政治関係の話は書かないんですが、これはヤバいだろということで……。

国民民主党が「103万円の壁」の撤廃に向けて、精力的に動いてくれています。

こちらは純粋に減税となり、現役世代の手取りが増える変更で、大歓迎です(なぜか反対する勢力がいるようですが……)。

そんななかで、昨日、厚労省が「106万円の壁を撤廃する方針」というニュースが出てきました。

非常に狡猾なタイミングで、多くの人は「103万円の壁」の話題に引っ張られて、

「へー、壁がなくなるのはいいんじゃないの?手取りが増えるんでしょ?」

と思い込まされるはずです……。

しかしながら、これは真逆で、この「106万円の壁」を撤廃させられると、手取りは増えるどころか減ります。

せっかく選挙で手取りが増えると思ったら、自民党&厚労省のせいで、むしろ手取りが減る、みたいな話で、現役世代はバカにされてるよなと感じます。

すでに「最終調整に入っている」ようですので、残念ながら、今までのように「ステルス増税」が行われるのはほぼ確定です……。

これ真面目にかなり影響あるので、情報を整理しましょう。

====

これまでパートタイム・アルバイトで働く人たち(短時間労働者)の多くは、厚生年金には加入していませんでした。

厚生年金はサラリーマンや経営者が加入する社会保険で、給与明細を見ると天引きされてるやつです。

こういうのですね(大和証券より引用)。

で、「106万円の壁」が撤廃されると、短時間労働者の人たちも、強制的に厚生年金に加入させられることになります。

さらに、これと同時に、企業規模の制限も撤廃されます。

つまるところ何が起こるかというと、

・パート、アルバイトで短時間だけ働いている人が、【追加で】社会保険料を納めなくてはいけなくなる
・同時に、短時間労働者を雇う企業は、追加で社会保険料を納める必要が出てくる

ざっくり計算すると、この壁が撤廃されることで、この壁を超えないように働いていた人たちは、年間15万円程度の負担増となる、という感じになるようです。

====

で、これけっこう恐ろしいと思うのは、この負担に耐えられない中小企業が出てくると思うんですよね……。

これまで従業員が50人以下の企業は、パート・アルバイトを雇っても、社会保険料は支払わないで済んでいました。

が、この変更が実施されると、加入義務が発生し、数十万、あるいは数百万円単位で、中小企業の税コストが増加します。

(社会保険料は「労使折半」なので、働く本人だけでなく、企業も負担しています)

で、実際のところ、たぶん中小企業の経営者の多くは、この変更自体が「寝耳に水」で、経営の数字には織り込んでないんじゃないかなと思います……。

調べてみると、この議論自体は以前から行われているのですが、一応、中小企業の経営者であるぼく自身、まったく知りませんでした。

中小企業の経営は厳しくなり、値上げできない会社は潰れ、インフレは加速していくでしょうね……。

====

なんにせよここで伝えたいのは、このようにして、「社会保険料」は知らず知らずのうちに、負担が上がりまくっていることです。

会社経営しているとわかりますが「消費税増税」なんかより、格段に影響があります……。

現実ものすごい影響があるのに、ほとんど議論されないまま、スルスル負担が上がっていて、今に至るのです。

さすがに現役世代も、そろそろ社会保険料に対して声を上げていかないとまずいと思うんですよね。

幸いにして、先日の衆院選で政局は大きく動き、「手取りを増やす」を掲げる国民民主党が躍進し、現役世代の声が届きやすくなりました。

そして、来年7月は参院選も控えています。一年切ってます!

参院選までに自公政権の信頼が回復することは考えにくいので、この感じであれば、さらに野党の力は強くなっていくでしょう。

次回の選挙では、ぜひとも「ステルス増税」、もとい「上がり続ける社会保険料」にメスを入れてもらいたいです。

そんな期待も込めて、今日は政治ネタを書いた次第です。

YouTube動画も紹介します。

某ブログ記事からも一部抜粋します。

労働者が搾取され続けるのだからジリ貧にならないわけがないだろ(パチンコ屋の倒産を応援するブログ)

106万円の壁を撤廃して労働時間だけを
厚生年金加入強制の対象にすることで
厚生年金を巻き上げる対象を拡大しようというわけです。

厚生労働省は国民に対して信を問わないやり方で
巻き上げる金額を増やし続けてきたのが厚生労働省です。

厚生労働省のやろうとしている実質増税は
間違いなく景気に対してブレーキになります。

せっかく103万円の壁を178万円に引き上げる事で
財務省がこれまで取り過ぎていたお金を取らせないようにして
国民経済を回そうという話になってきているのに、
さすがは村木厚子らを使って公金チューチュースキームを導入し、
公金チューチュースキームを無限に拡大し続けようとしている厚生労働省だけのことはあります。

「金がほしいから労働者から巻き上げる額を今年も増やそう」

こんなのもういい加減にしませんか?

労働者への負担を増やして景気を減退させて、
足りないからさらに負担を増やす。

負担を増やしてさらに可処分所得を減らして景気の足を引っ張って
「入りが足りないから今年も負担を増やすぞ!」

どう考えても悪循環以外の何者でもありませんよ。

厳密にいえば、この106万円の壁撤廃の件は、払った保険料は戻ってくるわけですが、少なくとも手取りは減ってしまうわけです。

来年の通常国会での法案が国会で成立する必要があるわけですが、現時点では自民公明立民が賛成で成立しそうなのは恐怖です。

もし成立するのであれば、参院選でお灸をすえなければいけないと思います。

↓もしよろしければ応援クリックお願いします。
人気ブログランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. せふぇむ より:

    103万の壁をぶっ壊すのは、良いブッコワース。
    106万の壁をぶっ壊すのは、悪いブッコワース。

    同時進行でやると、実質、相殺されて意味ない。これを説明するのは難しいですね。
    そういえば、昭和のコントで
    「良い子、悪い子、普通の子」と言う3段落ちみたいなコントがあったらしいですね。
    「良い壁、悪い壁、普通の壁」みたいな説明だとちょっと分かりやすいかもです。
    イケハヤさんと言う方は、初めて知りましたが、とっても分かりやすいですね。

  2. 4-YouMe より:

    外国人労働者の年金について
    だいぶ古いのですが、国名や数値を除き方向性は変わらないと思います。
    https://www.mizuho-rt.co.jp/publication/mhri/research/pdf/insight/pl190207.pdf
    外国人労働者(技能研修を含む)は要件が満たされていれば基本的には社保加入です。しかし、社保協定のない相手国出身者であれば、支払免除申請をすれば入国して直ぐに支払いをしない手続きを自治体でするそうです。または、数年経ち帰国時には脱退一時金を受け取るそうです。
    被保険者であった期間の平均標準報酬額 × 支給率(保険料率 × 2分の1 × 支給率計算に用いる数)
    出典:年金機構

    これは議員さんなどから聞いたことではありませので、残念ながら根拠の資料や統計はありません。改善している可能性もありますが、外国人生活保護や自動車免許証の事例を考えると想像に難くありません。今度、詳しそうな方に状況だけでも聞いてみましょうか?浜田先生も一緒に話を聞きにいらっしゃいませんか。笑(先日は空き時間を縫うように神戸まで、お疲れさまでした。関係性が難しいですね。私は兵庫県の事案には、その性質のため全く関心がなくなってしまいましたが、立花さんは楽しそうですね。)

    次のページは数年前のもので現在も有効なものです。
    年金制度の仕組みと考え方
    https://www.mhlw.go.jp/stf/nenkin_shikumi_004.html
    厚生労働省が作成した、嘘を一定はいないものの「趣味」のページです。
    特にページ下段のニコラスバーのコラムは、省庁の趣味としては悪ふざけだと思います。
    お勉強には適切、教養のための読み物にはなりますが、何の解決にもつながらない「悪趣味」なコラムです。彼らは、なぜ本気で考えてくれないのでしょうか。

  3. とみえさん より:

    保険証の件といい立憲民主党に投票する人達の気持ちが全く分からない

  4. 0924 より:

    漠然と103万とか106万とかではあまりに分かりづらいので、「所得税の103万円の壁」、「社会保険料の106万円の壁」とするなど、わかりやすく各メディア・個人は言ってほしいものです。