スポンサーリンク

被災地のお手伝いに行くのであれば富山県や新潟県に行くべきでは⁉

能登半島地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

さて、今回の地震は、能登半島という交通手段が限られたところで発生しました。こういう事情もあり、能登地方への移動できる車の台数などが限られてしまうのは致し方ありません。

そこで、石川県は次のような方針です。

そんな中、正式な部隊とは別で現地入りした方々がいます。

色々と物議を醸しだしていますが、こういう考え方↓もあります。

今回の地震は石川県のみならず、福井県、富山県、新潟県等でも被害が出ています。

2024/01/05 #能登半島地震 #ボランティア #高岡市
能登半島地震は5日、発生から5日目を迎え、死者は84人に上りました。被災地では、市民の生活再建を支援する動きも始まっています。富山県高岡市から中継です。
鵜飼記者:
ライフラインの復旧が徐々に進んでいることなどから、高岡市では5日からボランティアの受け入れをはじめました。こちらではボランティアの方が側溝に液状化によって詰まった泥などをかき出す作業を行っていて、その他にも大型の倒れた家具を立ちあげる作業などを行っています。市によりますと5日は全国から52人のボランティアが集まったという事です。ただ、「倒壊した建物を修復して欲しい」等、ボランティアではなかなか手が及ばない作業の要望が多く、ボランティアの募集は一旦止めている状況です。

ということで、福井県・新潟県ではボランティア活動が始まりつつあります。

ということで、富山県や新潟県でのボランティアは募集中とのことです。

ボランティア活動を希望するのであれば、わざわざ歓迎されていない能登半島ではなく、富山県や新潟県へ行きましょう。

↓もしよろしければ応援クリックお願いします。
人気ブログランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク