以前、医療現場の最前線で新型コロナウイルス感染症の対応をされている内科医と思われる方がTwitter上で大変興味深いツイートをされていました。新型コロナウイルス感染症に関する4択のクイズです。(医療関係者にとって)基礎知識の確認に良いと思いましたので、以前の記事で紹介していました。
が、このクイズのアカウントが鍵アカウントになってしまい、見ることができなくなってしまいました。その後、別の公開アカウントで同じ問題が公開されました。順次、改めて紹介していきます。
今回は36問目~40問目を紹介します。
どの選択肢がどれだけ選択されたのかが既に出ていますが、気にせず皆様も答えを考えてみると面白いと思います。
※最多の選択肢が解答とは限りません。
まずは36問目。
【過去問36】
ウイルスの特性として正しい選択肢を選べ(新型コロナに限らない)a)衣類に着いたウイルスは布で増殖する
b)マスク内側に付着したウイルスはマスクの生地内で増殖する
c)ウイルスは人間など宿主動物の細胞内に入らないと増殖できない
d)ウイルスは手指に付着したらその場で増殖する— Dr.丼のCOVID問題集 (@sguardo_bot) July 13, 2021
a)衣類の上で増殖→❌布の上では増殖できません。
b)マスク内側に付着したウイルスはマスクの生地内で増殖
する→❌マスク生地の上でも増殖は無理
c)ウイルスは人間の細胞内に入らないと増殖できない→⭕️
d)ウイルスは手指に付着したらその場で増殖する
❌角質の皮膚の上でいる場合は増殖できない— Dr.丼のCOVID問題集 (@sguardo_bot) July 20, 2021
37問目。
【過去問37解答】 d)
この①②③④は全て間違い。
過去問36にあったように他者の細胞の中に入ってその細胞の機構を借りてしか増殖ができません。従って「空気中」「座席シート」「食器の表面」「ドアノブ」でウイルスが増殖することはありません。
(付着等することはあっても、そこで増殖はない!)— Dr.丼のCOVID問題集 (@sguardo_bot) July 21, 2021
38問目。
a)同意してワクチンの接種予定日から1週間前までの薬を抜き取って廃棄
b)よくわからないから聞くだけ聞いて忘れる。
c)そんなはずはないから主治医に聞かないとダメだと話す。
d)抗凝固薬はワクチン前に止めてはいけないとDr.丼が言ってたはずなのでDr.丼がデマを流したと考えtwitterに通報する— Dr.丼のCOVID問題集 (@sguardo_bot) July 13, 2021
血液サラサラのお薬に関しては下記5種類(全部ではない)が「接種後2分間の圧迫」が要件となっていますが、下図にも『接種に当たって、お薬の休薬は必要ありません」って書いてあるやろ?
こういうのは基本、全部公式を確認してください。
間違ったことを言うテレビのコメンテーターもいます! pic.twitter.com/bazxceqWH9— Dr.丼のCOVID問題集 (@sguardo_bot) July 21, 2021
思い込みで血液サラサラの薬を自己判断で止めると、脳塞栓など血栓症の発生が起こります。危険!
ワクチン関係なく血栓症起きるんです。
だって『血栓症が高頻度に起こる疾患』を持っているからこそ血液サラサラの薬を飲んでるわけでしょ。それ止めたら、それだけで血栓症が発生して当たり前です。— Dr.丼のCOVID問題集 (@sguardo_bot) July 21, 2021
39問目。
【過去問39解答】正答:②③なのでb)
①について:夜間の発熱だけで救急車呼ぶと救急車が足りなくなってしまい、本当に搬送を必要とする人のために稼働できません。また夜間休日はPCR検査も停止している医療機関が多く、発熱だけの対応で救急外来を受診することは患者さんにもメリットがありません。
— Dr.丼のCOVID問題集 (@sguardo_bot) July 21, 2021
⑤について:大学病院などの夜間救急外来は、重症の疾患(心筋梗塞、クモ膜下出血、交通外傷など)のために開けてあるものですので、救急隊が選別してそう言うところへ送ります。発熱で受診に行ける人は特定機能病院の時間外救急にいきなり受診するのは避けてください。
— Dr.丼のCOVID問題集 (@sguardo_bot) July 21, 2021
熱が出たばかりの初日の夜に、パニックになる人が多すぎると思います。翌平日の朝一番でのアクセスで良い。
夜中に慌てて受診するメリットはほぼありません。
ちなみに熱が出た初日は抗原検査も陽性になりづらく、PCRも結構出にくいのです。(2日目になるとばっちり出てくるけど)— Dr.丼のCOVID問題集 (@sguardo_bot) July 21, 2021
40問目。
【過去問40】
下記のCOVID-19の検査の中で⚠️誤り⚠️を選べ。a)PCRは発症2日前から陽性になり、退院する発症後10日で陰性に変わる。
b)抗原検査は発症初日は陽性にならない場合がある。
c)PCRは退院後1〜2週頃も陽性になる。
d)抗原検査は退院後1〜2週間頃は陽性にならない。— Dr.丼のCOVID問題集 (@sguardo_bot) July 13, 2021
COVID-19の諸検査と感染性の時系列を、カヒ|Webデザインさん(@katouhiloko)に作っていただきました。
発症2日前(day-2)〜発症当日(day0)は、他者への感染性は強いのですが、抗原検査定性はday-2,-1はほぼ出ない、day0も出にくい。
高感度のPCRや抗原定量もこの期間はしばしば偽陰性になります。 pic.twitter.com/GSA6bM20XQ— Dr.丼のCOVID問題集 (@sguardo_bot) July 21, 2021
COVIDのこのような発症前〜発症当日の診断の困難さをよく鑑み、PCR検査や抗原検査の陰性を、遊びに行く理由にしないようにお願いいたします。
これをやって、今まで、枚挙にいとまがない『すり抜け』事例を産んでいることは、もう1年半見てきてみなさんよくわかっていると思います。— Dr.丼のCOVID問題集 (@sguardo_bot) July 21, 2021
検査結果が陰性であることは感染していないことを必ずしも意味しない、ということは多くの人が理解できていないように思います。
このあたりは私自身が啓蒙を促していきたいところではありますが、一方で各人が少しでも勉強してほしいと思うところです。個人的な見解ですが、国会内では議員・関係者含め、このあたりの知識については絶望的なほど不足していると思います。というわけで、私も少しずつ頑張っていきます。わかりやすく説明するために↓の本を買いました。
それはさておき、今後も引き続き、問題と解答を紹介していきます。
ところで、今後のNHK党の選挙方針である「諸派党構想」に関する書籍が発売予定となりました。NHK党をよく取材いただいているライターさん(立花孝志かく闘えり、のライターさん)が書かれたものです。もしよければ書店や図書館などで手に取ってみてください。