スポンサーリンク

川崎駅は政治活動の無法地帯?

元荒川区議会議員の小坂英二さんのXでのポストを紹介します。

昨日の日本保守党の川崎駅前での街頭演説の際の話です。各党の政治屋が市道を無人で不法占拠を続けているために、保守党の活動は人が少ない「北通路」に押し出されて開催せざるを得ませんでした。
川崎駅前中央通路(自由通路)で立憲民主党の陣営が候補者も運動員も不在で長時間、写真のような捨て看板状態のポスターとノボリ旗を8セット位放置し、ICレコーダー音声の演説を流し続けるという市道の私物化を当たり前にしていました。びっくり。
駅前ロータリーに向かう大エスカレーターを降りると、建物内の市道になるのですが、そこには維新の会の放置看板が多数の「維新ワールド」が広がっていました。候補者も運動員も不在で長時間放置。
今回で2度目になりますが、川崎市の道路河川管理部の路政課長に対して、再度「この異常な状況を把握の上、適正な市道(川崎駅前東西自由通路)の管理、各政党支部への是正の要請、長時間の政治ポスター看板放置による不法占有禁止の張り紙設置」などを改めて要請致しました。
前回(2月)の小坂の問題提起を受けて市長を交えた庁議でも議論をしてくれたとのことです・・・。「政治活動への介入・制限」という部分と重なるため、現状を踏まえて慎重に基準作りなどをする方向で進めているとのこと・・・。
皆様も違法なポスター看板放置を見かけたら、そのポスターを放置している政治家の陣営(連絡先は検索すれば出ます)に抗議したり、道路管理者などに適正な対応を求めていただければ力になります。

小坂英二さんのご報告の通りだとすれば、残念な感じです。

今年の2月に同様のことがなされていたようですが、その頃から改善がないようです。

川崎駅と言えば、以前から騒動が話題だったと思います。

2年前の動画でこんなのもありました。

通路を占拠しているような感じでしょうか。

川崎駅は私も何度か行ったことがありますが、色々と施設は充実している感じです。※私はそこで政治活動を見たことはありませんが。

川崎駅前の再開発はうまくいくといいですね。

2024/09/20 #再開発 #川崎駅
京急川崎駅前で2つの大規模再開発の計画が進んでいます。
2024年9月に現地確認しました。
※9月20日に動画UPしましたが、10月2日に「川崎新アリーナプロジェクトは2028年10月開業予定→2030年10月開業予定」に延期すると報道されました。
本動画の内容は延期前の情報になっておりますので、ご容赦ください。

00:50 ①川崎新アリーナプロジェクト
03:19 ②京急川崎駅西口地区再開発
05:06 ③川崎市役所本庁舎
06:26 ④KAWASAKI DELTA

今度、川崎駅に行く機会があれば、注意してみようと思います。

↓もしよろしければ応援クリックお願いします。
人気ブログランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク