普段から政策のお世話になっている救国シンクタンクのセミナーに出席しました。
★なぜ日本の医師会はこんなに強いのか?
トランプ政権が「減税」に力を入れる理由は?!
減税、規制改革を実現したい人全てが対象
第10回救国シンクタンクセミナー自治体経営研究会
「日米グラスルーツ比較」(旧題:利益団体一覧)
3月30日(日)14時~
お申込はお早めに!https://t.co/cGGuYC1M2X pic.twitter.com/ANGWGcoRzc— チャンネルくらら~日本に近代政党を❗ (@chanelcrara) February 20, 2025
日本と米国の政治の違いについて、渡瀬裕哉さんに教えていただきました。
教えていただいた内容の内、ここでは日本になさそうなものを2つ紹介します。
メディアバイアスチャート
メディアバイアスチャート。APやREUTERは中立で事実に基づいている。CNNはWeb版よりTV版がより左で信頼性が低い。 pic.twitter.com/C9Khw4ogPn
— 関 泰久🌗 (@Campaign_Otaku) April 14, 2021
メディアバイアスチャートは萌える pic.twitter.com/rhF9x9PQC3
— Baku Osawa™ (@bakuosawa) May 4, 2020
自分が引用することが多いのは、Politico、National Review、The Hill、WSJなどです。
右下の赤丸付近のものは原則としてガセ前提でネタにするか、相手にしないかのどちらかです。
— 渡瀬裕哉 (@yuyawatase) November 28, 2020
Leadership Institute 選挙ノウハウを教える学校(共和党系)
渡瀬裕哉さん曰く、1週間くらいのコースを受講した、とのことです。寄付で成り立っている学校ということで、受講料は約4万円だったとのこと。私も受講しに行きたいと思いました。
コメント
トランプ政権が行おうとしている関税はどう考えてよいのか教えてください。