スポンサーリンク

トランプ大統領の大統領令→日本も取り入れるべき内容盛りだくさん⁉

今回はトランプ大統領の大統領令です。

2025/01/21 #トランプ #大統領令 #不法移民
(中略)

トランプ氏の米大統領就任式が日本時間21日未明に迫っています。トランプ氏は関税などの徴収を扱う「対外歳入庁(ERS)」を初日に新設すると発表しており、米国第一主義の政策実現に向けて、100本を超える大統領令に署名する予定です。株式市場にどう影響するのか、市場関係者の警戒感が強まっています。また就任式の出席者の顔ぶれから何が見えてくるのでしょうか。経済アナリストのジョセフ・クラフト氏と日本経済新聞の永澤毅編集委員をゲストに情勢を探ります。

#トランプ #大統領令 #不法移民 #ジョセフクラフト #永澤毅 #就任式 #対外歳入庁 #ERS

X上の解説コメントを共有します。

就任式を終えたばかりのトランプですが、早速ホワイトハウス公式ページから大統領令を発表。日本のテレビはマトモにやりませんのでいくつかご紹介致します。

バイデン前大統領の有害な大統領令を廃止する大統領令🇺🇸
アメリカ合衆国憲法および法律により大統領として私に与えられた権限により、以下のように命令する。

前政権は連邦政府のあらゆる機関と部署に、極めて不人気でインフレを招く違法かつ過激な慣行を根付かせました。

多様性、公平性、包摂性」(DEI) を制度に導入した結果、勤勉、実力、平等が分裂的で危険な優遇制度に置き換えられ、制度は腐敗しました。

国境開放命令はアメリカ国民を危険に晒し、アメリカ国民の利益の為に使われるべき連邦、州の資源を無駄にしました。

気候変動に対する過激主義はインフレを爆発的に加速させ、規制で企業に過重な負担をかけました。

これらに関連するバイデンの大統領令を全て廃止します。

と、最近私もコチラで散々流して来た内容を実際にもう大統領令として出してきました。
https://t.co/1SQUUqpeMQ

いずれも日本にそのまま適用すべき内容のように思います。

今回の大統領令から、日本が追随すべき点は、私も取り上げていきたいと思います。

↓もしよろしければ応援クリックお願いします。
人気ブログランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. とみえさん より:

    さとうさおりさんが、あらゆる補助金などをとっぱらう省?庁?の設立を訴えたいと言ってました。
    小泉政権のようにカリスマが現れないと減税や規制緩和で票が取れませんね。

  2. Four-Leaf Clover より:

    Elonが、X(Twitter)を買い取った大きな要因のひとつは、TikTokなどが原因で息子さんが成人と同時に女性になったことに納得できなかったからだと聞きます。親に知らせずに未成年にブロッカー剤を投与させたり、未成年の整形手術に反対する親を罪に問うなど・・それはまるで人質を取った言論弾圧でした。

    8. An order to protect freedom of speech and prevent government censorship.
    これだけで仕事の半分は成されたも同然です。

    トランプさんは河村先生よりもおじいちゃまですが、前回の任期と数年の間に、本当に良く勉強なさいましたね。
    同盟国の大統領として、今回は心を込めて尊重します。

  3. せふぇむ より:

    【選挙と政治の分離】
    立花さんと浜田先生の繰り上げ当選は、リアルタイムでウォッチしていた私からすると
    あれを「計算していた」みたいに言うのはどうかと思いつつも、
    実際の実務としては、この分離は「やる気と一定以上の能力があれば」有効な仕組みだなと思います。

    私ごとで恐縮ですが、先日初めて選挙ボランティアをやりました。
    私の場合は、ただの末端のボランティア活動と、浜田聡議員の政治活動ウォッチですが
    それでも両立はかなり厳しかったです。この記事を見逃していたのも先ほど気がつきました。
    細分化した縦割り行政も困りますが、ある程度は分担するのも、場合によっては有効なのだなと身をもって痛感しています。