以前、参議院の行政監視委員会で、税と名の付かない国民負担について取り上げました。
本日の参議院行政監視委員会で税と名の付かない国民負担(子育て拠出金、等)が多い件について質問。
佐藤議員にご答弁いただきありがとうございました。資料掲載の上、大事なことを追記します。
上記負担は全て「財務省」以外が所管です。つまり財務省の縄張りが荒らされている可能性があります。 https://t.co/aQ0jcTrFag pic.twitter.com/VwR6um7BuV
— 浜田 聡 参議院議員 WBPC問題調査中 💉💉💉 YouTubeやブログは毎日発信 (@satoshi_hamada) November 13, 2023
国会図書館で調べてもらったところ、税と名の付かない負担金は39種類出てきました。
そして続きがあります。
④金額を把握していないものは把握すべきだと考えるが見解は
と質問しています。 pic.twitter.com/Dnl29LKeAg
— 村上ゆかり (@yukarimurakami5) November 30, 2023
39から70になりましたね。
— 村上ゆかり (@yukarimurakami5) December 14, 2023
補足
金額の記載のない拠出金等は11つありました。…— 村上ゆかり (@yukarimurakami5) December 20, 2023
上記回答にもありますが、以前末永が直接電話でお聞きした際は、 財務省は社会保障に何が入っているのか正確には把握しておらず、内閣府の資料を頼っています。内閣府に問い合わせると、厚労省等の資料を算出元にしており、算出元の資料について詳しく知りませんでした。
— 村上ゆかり (@yukarimurakami5) December 27, 2023
つまり、内閣府からの回答は財務省と同じで、
国民負担率の「社会保障負担」の中には、税と名のつかない、法令で支払い義務のある70の名目のうち、6名目が入っており、残りの64名目は入っていない。と言う事になります。 pic.twitter.com/VtvN4kPXeQ— 村上ゆかり (@yukarimurakami5) January 12, 2024
税と名の付かない負担金の種類が多いことは問題と思います。
また、それらのうち、国民負担率の算出に入っていない種類が多い、というのも問題と思います。
そういえば、国民負担率の算出式にも問題があるとは思います。
国民負担率の計算方式について、質問主意書を提出して政府見解をたずねたことがあります。重要な視点だと思います。https://t.co/7plbICIINu
— 浜田 聡 参議院議員 WBPC問題調査中 💉💉💉 YouTubeやブログは毎日発信 (@satoshi_hamada) June 11, 2023
課題は多いです。この課題を多くの国民の皆様と共有していければと思います。
コメント
素晴らしい質問主意書ですね。
こちらの女性秘書のポスト(質問の主意)に感動しました。
でも、スレッドを読んだら、質問主意書の前半は浜田先生が大幅に修正したとのことでズッコケました。
私の本質を見極める臭覚に自画自賛です。
正直に内情を打ち明けているのは、評価しようと思います。