スポンサーリンク

東京23区内での火葬は事実上、東京博善という会社が独占寡占状態⁉

アベマプライムで、東京23区内の火葬代金が大幅値上げされている件が取り上げられました。

以前から問題提起されている佐藤信顕さんがアベマプライムに出演しています。

東京23区内の9か所の火葬場のうち、7か所が民営、2か所が公営です。

民営6か所において東京博善という会社が事実上の独占寡占状態となっているようです。

元産経新聞記者の三枝玄太郎さんが今回のアベマプライムをとりあげてYouTube動画で問題提起されていました。

その他、この件を取り上げているXのポストを共有していきます。

佐藤信顕さんの動画を共有します。

今回、アベマプライムで取り上げられて大きな話題となりました。ただ、この問題は以前から指摘されていたことです。

問題点を把握して、国民に周知しつつ、国会でも問題提起をしていきたいと思います。

この件、国会で何度か取り上げられています。

少し調べたところ、大西健介さんや音喜多駿さんが取り上げています。いずれも厚生労働省へ質問をされているように思いました。

それを踏まえて、私は、公正取引委員会へと相談を持ち掛けてみました。

今後も引き続き注視していきたいと思います。

↓もしよろしければ応援クリックお願いします。
人気ブログランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. 4-YouMe より:

    非常に単純ですが、これからお亡くなりになる方は増えます。それを十分に計算して外資も入ってきたのでしょう。大抵の人は、何らかの死亡保険に入り、心乱れている時に言われるまま保険金を全て渡すだけのこともありますが、誰もが必ず亡くなることを思えば、保健所のような存在であってほしい気がします。

    試しに電話をしてみました。迷惑をかけてもいけないので、調査と前置きをして3分ほど話しました。
    火葬の料金単独で…と聞いてみたところ、36万円から47万円と回答されました。棺などを一切外した内訳を尋ねると火葬代のみであれば11万円と言うことでした。しかし、そこには骨壷代も含まれていると言うことで、最終的に9万円だと答えてくれました。

    試してみたくなったので、その純粋な火葬料金は税込みかと聞いてみたところ、受付の人は答えることができませんでした。消費税が掛かるはずはありません。

  2. 4-YouMe より:

    非常に単純ですが、これからお亡くなりになる方は増えます。それを十分に計算して外資も入ってきたのでしょう。大抵の人は、何らかの死亡保険に入り、心乱れている時に言われるまま保険金を全て渡すだけのこともありますが、誰もが必ず亡くなることを思えば、保健所のような存在であってほしい気がします。

    試しに電話をしてみました。迷惑をかけてもいけないので、調査と前置きをして3分ほど話しました。
    火葬の料金単独で…と聞いてみたところ、36万円から47万円と回答されました。棺などを一切外した内訳を尋ねると火葬代のみであれば11万円と言うことでした。しかし、そこには骨壷代も含まれていると言うことで、最終的に9万円だと答えてくれました。

    試してみたくなったので、その純粋な火葬料金は税込みかと聞いてみたところ、受付の人は答えることができませんでした。消費税が掛かるはずはありません。

  3. 4YouMe より:

    5月7日に会館の執務室へお届けの端末iPhone15Proブルーチタニウムは、秘書さんからお手渡しがある前についても、届くまでの経路が安全で確実だったことをトリーサビリテイ確認済みです。
    ご心配なくお使いくださいませ。

    先月のことですが、お誕生日、おめでとうございました。