スポンサーリンク

フーシ派による民間商船への攻撃による影響は甚大⁉ 日本政府がすべきことのひとつは⁉

イエメンの反政府勢力フーシ派による活動が話題です。

2024/01/26
イエメンの親イラン武装組織フーシ派の指導者は、民間商船などを狙った攻撃について「援助物資がガザのすべてのパレスチナ人に届くまで続ける」と述べました。

フーシ派の指導者は25日、テレビ演説で「我々の攻撃は国際通航を脅かすものではない」としたうえで、「ガザにいるすべてのパレスチナ人に必要な援助が届くまで攻撃を続ける」と強調しました。

フーシ派は紅海を通過する民間商船などへの攻撃を繰り返していることから、アメリカ軍とイギリス軍は22日にもフーシ派のミサイル関連施設拠点などを攻撃しました。

フーシ派の指導者は「逆効果だ。決断に影響を与えることはない。我々は軍事力を継続的に開発している」と両国を牽制(けんせい)しています。

紅海での危機的な状況は、自動車からエネルギーまであらゆる輸送を混乱させている。高騰するコストとサプライチェーンのひっ迫が企業の決算に表れるのは時間の問題だ。

(中略)

全ての背景にあるのは2300隻以上の船舶が、イエメンの親イラン武装組織フーシ派による紅海での攻撃を避けるために長時間の迂回を強いられていることだ。複数の中央銀行当局者は、この影響によるインフレ加速を警戒している。

欧州を中心に多くの企業が輸送時間の増加や運賃・保険料の上昇に直面している。今年の企業利益見通しについて、アナリストは再考せざるを得ない状況だ。

ブルームバーグがまとめたデータによれば、過去3カ月で自動車メーカーの利益予想のコンセンサスは5%低下した。一方で、一部のルートでコンテナ運賃が300%も急騰したことを背景に、海運会社が勝ち組として浮上しつつある。欧州のMSCI輸送株指数はわずか2週間で7%上昇した。

(以下略)

今後、どうなるか、を考えるよりも、どうするか、が重要です。

国内で物価高が想定されるのであれば、政府がすべき重要なことのひとつは以前の記事で書きました。

再度共有しておきます。

↓もしよろしければ応援クリックお願いします。
人気ブログランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. 4-YouMe より:

    単年度の所得税等の減税について評価をなさっているようですが、資産の多寡に関わらない一律の所得税、住民税非課税世帯等への優遇は、大きすぎるように思います。
    時間が十分にあり、投票に出掛ける割合は高くとも、未来を危惧する気持ちが薄らぎ、思想や教育の偏りの影響が最も強かった世代の方々を指しております。
    資産の多い高齢者世帯は、概して一定以上の年金所得があり非課税とは限らないにしても、やはり一律で良いのか疑問を持っております。
    それでも、しないよりは、一歩でも前へ進めることは大切ですので、評価に悩みます。

    本題の内容については、飯山氏の近著書も参考になりました。