スポンサーリンク

東京都は競争・入札を行わずにWBPCを優遇した⁉ 「公法上の契約」がキーワード⁉

いわゆるColabo問題について、次から次へと問題が明るみになっています。話を分かりやすくするために、Colabo以外の3団体も含めて、WBPCという4つの民間団体の名前をまず押さえましょう。

https://twitter.com/satoshi_hamada/status/1608528711904817152?s=20&t=BZZemeVZh6fiXRbrb-RIuA

Colabo以外の3団体⁉

さて、東京都は若年被害女性等支援事業を委託する際に、競争・入札等ではなく、WBPCの4団体を優遇したようなことが指摘されています。「公法上の契約」という言葉がキーワードの様です。

東京都は、厚労省から公法上の契約にしろと指示された、と主張。

厚労省は、そんなこと言っていない、と主張。

東京都はColaboなどと契約している女性支援の委託業務を
公法上の契約として監督責任から逃れようとしていますが、民間との委託業務で公法上の契約はできません!
まず、法令根拠がありません。さらに入札も行われていないのはおかしすぎます。これでは自治体の担当者は、自分の選んだ業者にすきな金額で委託できてしまいますよ!
指定した業者と行う随意契約においても、入札はありますし、
随意契約は著作権上の理由等で、その業者としか契約できない場合に行います。Colaboの業務は他にも実施できる業者はありますの、随意契約にも当てはまりません。
東京都ヤバすぎます!

今後、どうなっていくのでしょうか。

↓もしよろしければ応援クリックお願いします。
人気ブログランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    浜田議員はじめまして。
    リンクのVTuber赤木レイアはゆたぼん親子の批判動画を多数出している自称時事系です。
    他にもデマ拡散、ウクライナ情勢の不謹慎アンケート、アカウントBAN煽動、障がい者差別発言など問題の多い人物ですのでご注意ください。
    突然のコメント失礼しました。