スポンサーリンク

軽井沢町長選挙に挑戦している下田修平さんの話を聞いてきました

本日は軽井沢町に行ってきました。

現在、軽井沢町長選挙が行われています。この候補者の一人、下田修平さんが私の東京大学時代のサッカー部の先輩でした。

https://twitter.com/satoshi_hamada/status/1615705344768081920?s=20&t=8-0elx9pOukjtA3p9y4cBQ

https://twitter.com/satoshi_hamada/status/1615711186582142976?s=20&t=8-0elx9pOukjtA3p9y4cBQ

選挙の行方としては、組織票のある現職をはじめとした他候補が強そうな感じです。

下田修平さんから、軽井沢町の特殊性を教えてもらい、大変興味深く思いました。

①ここが変だよ軽井沢町政

1.軽井沢のいびつな税収構造

この町の税収の約6〜7割は固定資産税、その内約8割は非住民≒別荘族からもたらされています(2020年9月の町議会での答弁で、町役場職員がそのように回答)。つまり、税収全体の約半分が、別荘族からのもの。それにより、市町村別の財政力ランキングで、軽井沢町は全国4位になっています(下写真、アパマンの公式サイトより。財政力指数は、総務省の定義する基準財政収入を基準財政需要で割ったもの。2020年時点)。なお、ここに登場する2位、3位、5位の自治体はいずれも原発を抱え、6位は関空、7位はディズニーリゾートの所在地(1位の飛島村については後述)。こういった一発ドカンの財源なしで4位に食い込んでいる軽井沢は、異例と言えます。別荘族から大きな税収を吸い上げることができる一方、この別荘族には当然ながら投票権が有りません。なので、投票権の無い別荘族から何言われても痛く無い政治構造が完成しています。

(以下略)

というわけで、軽井沢町について色々と知ることができました。有権者の皆様は是非とも投票所へ足をお運びください。

↓もしよろしければ応援クリックお願いします。
人気ブログランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク