スポンサーリンク

常翔学園中学校の模擬選挙で登壇してきました その3 ディスカッションタイム

先日、大阪市旭区にある常翔学園中学校に行って、模擬選挙という授業で登壇してきました。これは7つの国政政党の者が集まり、各々の政策を訴え、最後に中学3年生の生徒さんから投票をしてもらう、という授業です。昨年に引き続いての参加でした。

今回の記事は前回の記事↑の続きとなります。

主催の常翔学園中学校のブログ記事はこちら↓。リンク内に写真あり。

模擬選挙 2021/02/13 常翔学園中学校・高等学校

中学3年生を対象に、主権者教育の一環で模擬選挙を実施しました。昨年初めて実施し、生徒達にとって非常に有意義だったことから、今年もぜひ実施したいと各政党にお願いしたところ、非常にお忙しいにもかかわらず現職国会議員4名、前職1名をはじめ大阪府議、市議、合わせて7つの国政政党の方々に来校いただくことができました。政策等を中心に中学生にわかりやすくお話しいただき、ディスカッション、投票、講評と朝から午前中いっぱいお付き合いいただいたことに感謝申し上げます。予想していた以上に生徒達も実際の政治家の先生方の話に関心をもって真剣な眼差しで聞いていて、大変有意義な時間になったのではないでしょうか。

昨年のブログ記事はこちら↓。

模擬選挙 2020/02/15 常翔学園中学校・高等学校

この模擬選挙の流れを大雑把に説明すると、前半と後半に分かれます。

・前半:生徒さん約100名の前で、各政党代表者が15分でプレゼンテーション

・後半:生徒さん各々がさらに話を聞きたい or 話をしたい政党のところへ行って、各政党代表者とディスカッションタイム15分×2

前回の記事では、私が前半の15分で話した内容を紹介しました。

今回の記事では、私が後半のディスカッションタイムでの生徒さんとのやりとりについて紹介します。※イメージ図↓ですが、実際は私も生徒さんもマスク着用のもとでお話しています。

生徒さん自身がどの政党に話を聞きに行くかを決めることができるため、生徒さんのたくさん集まる政党とそうでない政党に分かれていたような気がします。ちなみに私は後者。でも数人の生徒さんに話を聞きに来ていただけてうれしく思いました。

まず、生徒さんには次のように伝えました。

「国や政府に伝えたいことがあったら私に言ってください。私が何らかの形で伝えておきます。」

と言ったのですが、これに関して特に発言はありませんでした。なかなかこういう機会がないとはいえ、突然このようなことを言われてもすぐに思いつかないのは無理もないでしょう。

というわけで、私の方でお話をすることにしました。前半15分のプレゼンであっさりとしか説明しなかったNHK党の政策などについてお話しました。前半と違って生徒さんとの距離が近いので、生徒さんの反応を見ながらお話するように心がけました。もちろん、感染にも気を付けて適度に距離は取りながら、です。

前半にあまり説明しなかった現在の受信料制度やNHK訪問員による問題、NHK党の選挙戦略などを説明しました。その中で反応が良かったのが、党名変更予定の話です。

今後の党名変更は、次のような予定になっています。

NHK受信料を支払わない方法を教える党

NHKが来たら内緒で録音してください党

NHKの弁護士法72条違反を追及する党

NHKスクランブル放送実現党

上記それぞれの党名の意味を説明していたところ、NHK党の現在の活動や今後の目標などが分かりやすく説明できることに気づきました。私にとって大きな発見です。

また、話を聞きに来てくれた生徒さんの中には、次のような質問をしてくれた生徒さんもいました。

立花孝志党首がYouTubeで何回BANされたのか?ゴルフ党はどうなったのか?など。これらは、党のことをそれなりにチェックしていただいていないと知らないことなので、ありがたいことです。

ゴルフに関する調査 その1 ゴルフ市場

悪質な集金人の問題行為の動画(↓)を今後の国政選挙の政見放送で使う予定であることを伝えたら、これも興味を持ってもらえたように思います。

生徒さんの反応を見ながら話をすることで、私にとって色々と勉強になりました。

次回以降も今回の模擬選挙についての記事を書いていこうと思います。

常翔学園の皆様、そして他党の皆様、ありがとうございました。

↓もしよろしければ応援クリックお願いします。
人気ブログランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク