サイトアイコン 参議院議員 浜田聡のブログ

東大阪市長選挙にむけてのマニフェスト(10/10)

私 浜田聡は本日9月22日(日)東大阪市長選挙に立候補しました。

NHKから国民を守る党公認としての選挙でして党の活動を周知するための選挙です。

9月22日(日)告示
9月29日(日)投票日

です。

東大阪市は地図で見ると下の位置にあります。

N国党の公認候補として出るので、もちろんNHK問題に関する施策を公約とします。

・東大阪市内におけるNHK集金人などによるアポなし戸別訪問かつ強引な営業活動の防止条例制定
・東大阪市内におけるNHKの段階的なスクランブル化(ワンセグ・BSでの施行)

等の施策を検討中ですが、市長の仕事は当然それだけではないので幅広い施策を公約とします。

もしこういう施策をしてほしいというのがあれば公約として検討させていただきますので、ご意見を募集しています。

私のメールアドレスはこちら→ satoshi_hamada@hotmail.com

NHK問題以外の施策については、先日の記事で書いたように大枠は現市長のマニフェストを採用させてもらう予定です。私は一応立候補する以上、当選の可能性がゼロではありません。万が一そうなった場合にできるだけ混乱が起きないようにするためです。

参考までに、現職の東大阪市長(今度の東大阪市長選挙にも立候補予定)野田よしかずさんのマニフェストはこちら↓。

第4期の展望・STEP4マニフェスト(野田よしかず東大阪市長公式ホームページ)

↑のリンクは野田市長ご本人のページで公表しているマニフェストです。

一方、東大阪市のページに掲載されている3期目のマニフェスト↓もあります。

第3期市政マニフェスト(東大阪市)

こちらでは各項目が細かく記載されています(120個の公約)。公約はできるだけ具体的な方がいいと考え、私の公約はこの120個の公約をベースとして改変したものを紹介していきます。

10回にわたって紹介していく予定で、今回の記事が最後です。120公約のうち107~120を紹介します。

公約番号 公約内容 担当部署
・令和元年度の実施予定内容

という構成で紹介していきます。私による追記・改変は赤字で記していきます。また、各内容についてリンク先を見つけた場合にはリンクを貼っています。

107-1 地球温暖化対策実行計画事務事業編を推進します。 環境企画課
・職員の日々の取り組みの実施
・EACHプロジェクト(公共施設・公用車の省エネ・省CO2化)の推進
・エネルギー使用量改善の取り組みの実施

107-2 LED器具のほか、空調機器、受電設備の省エネルギー機器を採用して公共施設の省エネルギー化を推進します。 建築営繕室
・照明器具のLED化など、設計段階から省エネルギーに配慮した機器の導入を推進
・水使用量を抑制できる最新の便器への交換を推進する

107-3 東大阪市所有の建物に太陽光発電パネルの設置を検討する

108 モノづくり企業の高付加価値化を支援します。 モノづくり支援室
・「産業財産権活用事業補助金」の実施
・知的財産に関するセミナー等を開催
・市内製造業の医療・健康分野への参入を促進
・デザイナー等と協働でモノづくり企業が付加価値の高い自社製品開発を行う取組みを支援

109 次代を担うモノづくり人材の育成に努めます。 モノづくり支援室
・モノづくり教育支援事業を小学校で実施
・東大阪市少年少女発明クラブの活動支援

110 市内大学等の卒業生が、市内企業に魅力を感じ、その担い手となれるよう、就職マッチングを促進します。 労働雇用政策室
・布施駅前再開発ビル4階の就活ファクトリー東大阪における相談事業の実施
・同所でのセミナー等の開催

111 世界的な製品や技術を持つモノづくり企業の魅力を大学生等に情報発信し、大学生等の市内モノづくり企業への就職につなげる一助としていきます。 労働雇用政策室
就活ファクトリー東大阪等での情報発信
・SNS等を通じた情報発信
・外国人労働者の受け入れ支援と課題の相談窓口の設置

112 市内の工業専用地域及びモノづくり推進地域で新たに一定規模以上の工場を建設される際等に補助金を交付します。 モノづくり支援室
・都市計画税及び固定資産税相当額の一定割合を3年間補助

113 工業専用地域、モノづくり推進地域に立地する既存製造業の設備機械費用の一部を助成し、モノづくり企業の操業継続を支援します。 モノづくり支援室
・調査・支援施策の検討
・市内企業の国の補助金の採択に向けたアドバイスの強化と環境整備
・一定の条件(企業全体・従業員一人あたり付加価値額など)を満たした企業に対して、事業所税を市が肩代わりすることを検討

114 インターネットで市内製造業の情報を検索することができるウェブサイト「東大阪市技術交流プラザ」の強化により、更なる市内製造業のビジネスマッチング、事業機会創出を図ります。 モノづくり支援室
・展示会への出展、インターネット上での広告出稿を通じ、サイトのPRを実施
・海外展開に興味を持つ市内企業と、東大阪市との産業連携に関心のある国の総領事などとの情報交換や意見交換の場を設けるミートアップ事業を推進

115 産業技術支援センターの検査機器を計画的に整備します。 モノづくり支援室
・エネルギー分散型X線分析装置の更新

116 クリエイション・コア東大阪の機能充実を図り、地域との連携を強化します。 モノづくり支援室
MOBIOコーディネーター会議での相互の情報共有や意見交換
・クリエイターズプラザの利用促進に向けた周知
・2025大阪・関西万博の開催や統合型リゾート(IR)事業の商材調達などのニーズと市内企業が保有するシーズのマッチングを支援

117 大学と連携し、モノづくり企業が抱える課題の解決、新技術または新製品開発へ繋がる取り組みについて補助金を交付します。 モノづくり支援室
・大学と市内モノづくり企業による研究開発に対する支援

118 東大阪市住工共生のまちづくり条例に基づき、住環境と工場の操業環境の共生を図ります。 モノづくり支援室
住工共生にかかる施策として工場移転支援補助金、相隣環境対策補助金、住工共生まちづくり立地促進補助金、住工共生まちづくり協議会運営補助金交付を実施

119 モノづくり企業の集積を維持し、促進することが必要であると認める地域について、都市計画法に基づく制度を活用し、特定地域での住工分離を図ることで、市域全域での住工共生を図ります。 モノづくり支援室
・工業集積を目的とした都市計画法に基づく制度適用地区における支援施策の実施

120 ハローワーク布施との連携による就職支援のワンストップ窓口を設置し、若者や女性、その他さまざまな方の就職を支援します。 労働雇用政策室
・就活ファクトリーにおける相談及びキャリアカウンセリング事業を実施
・セミナーの開催等

今回含め10回にわたって紹介させてもらいました。少しでも目を通していただき、東大阪市政への興味を深めていただく一助となれば幸いです。

モバイルバージョンを終了