サイトアイコン 参議院議員 浜田聡のブログ

岡山駅近くでキャビンタイプの部屋に宿泊

2018年の12月7日に岡山駅すぐ近くの商業ビルが新装開店となりました。

以前はドレミの街という名前だったのですが、イコットニコットへと変わりました。このイコットニコットですが、上の階にはホテルがあります。

ホテルアベストグランデ岡山 なごみの湯

このホテルには通常のシングルルーム、ダブルルーム等があるのですが、一番の特徴はキャビンタイプの部屋があることだと思います。

このキャビンタイプの部屋、私が宿泊時は価格が1泊朝食付きで4200円でカプセルホテル並に安い様に思います。ベッドやテーブルがあって見た目は立派な部屋です。ただし、完全な個室とは言えない点が少しあります。

・部屋の上に空間があって廊下の音が響く
・部屋の出入口はシャッターで施錠不可

こういう部屋に宿泊できるかどうかは個人差がありそうです。私は実際に泊まってみましたが、シャッターの施錠は気にしませんが、廊下の音は気になります。というわけでフロントで耳栓を借りたところ、非常に快適でした。

宿泊施設の許認可の関係で個室ではなくこういうキャビンタイプの部屋にしているのではないかと思います。先駆的にこういう施設を作った方の話がありました↓。

カプセルホテルでもない、ビジネスホテルでもない、新形態のホテルを作った先駆者「ファーストキャビン」

飛行機のキャビンをモチーフにした“カプセルホテルでもない、ビジネスホテルでもない、新しいスタイルのホテル”を生み出しました。2008年に事業をスタート。

(中略)

しかし、ホテルや旅館だと、法令に則った窓の基準を確保するのが難しく、簡易宿所なら法令に遵守できるということで、カプセルホテルという形態をとりました。

とのことです。

将来的に自分が宿泊施設の経営をするとは思えませんが、旅館業にはホテル営業、旅館営業、簡易宿所営業及び下宿営業の4種があることについては知っていても損はないと思います。

旅館業法概要(厚生労働省)

2  旅館業の種別
旅館業にはホテル営業、旅館営業、簡易宿所営業及び下宿営業の4種がある。

(1)  ホテル営業
洋式の構造及び設備を主とする施設を設けてする営業である。

(2)  旅館営業
和式の構造及び設備を主とする施設を設けてする営業である。いわゆる駅前旅館、温泉旅館、観光旅館の他、割烹旅館が含まれる。民宿も該当することがある。

(3)  簡易宿所営業
宿泊する場所を多数人で共用する構造及び設備を設けてする営業である。例えばベッドハウス、山小屋、スキー小屋、ユースホステルの他カプセルホテルが該当する。

(4)  下宿営業
1月以上の期間を単位として宿泊させる営業である。

ご参考までに。

そう言えば以前宿泊した際に動画を作ったので貼っておきます↓。

モバイルバージョンを終了